ゆるいデジタルミニマリズム
こんにちは、ゆきてくです。 今回はデジタルノートについて、すごくいい動画があったので紹介します。 本当にデジタルノート考えている人には見てほしいし、デジタルノート初心者にもおすすめです。 Apple信者1億人創出計画 ぬふぬふさんの動画です。 www.y…
こんにちは、ゆきてくです。 アイデアや気づきをiPadに書き込むことをしてましたが辞めました。 iPadがノートとしてしっくりこない理由をずっと考えていましたが、やっとわかりました。 主観的なものですが、アナログのノートでメモを取るのか、iPadでメモを…
こんにちは、ゆきてくです 今回はある記事を読んで感銘を受けたので、そのことについて話そうと思います iPhoneを題材にしていますが、モノとの付き合いかたを考えさせられました ぜひ読んでみて頂ければと思います gigazine.net なかでも印象に残っていると…
こんにちは、ゆきてくです。 前回にもお伝えした通り現在Youtubeでもブラウザ版を試験的に利用しています。アプリ版だと誘惑が強く、目的もないのにアクセスして意図していなかった動画を見ることで、やろうとしてたことが出来なくなったりして、私生活に支…
こんにちは、ゆきてくです。 Netflixをブラウザ(safariなど)で利用し始め2週間ほど経過しました。 意図していなかった動画を数多く見てしまい、無駄に時間を消費しただけでなく生活習慣に悪い影響を及ぼした経験から試験的にブラウザで利用することになり…
Netflix こんにちは、ゆきてくです。 2週間IPad生活をしてきましたが機能や使用方法の最適化という点の検証が不足しており、現在もiPad生活を続けています。 現在、私はNetflixに加入しておりいつでも好きな映画やアニメを好きなだけ見れる状態にいるのです…
デジタルミニマリズムを試行しているゆきてくです。 まず、iPhoneから取り掛かっており1ヶ月半を過ぎました。タブレットやPCに関して現時点ではミニマリズムを取り入れていないので、デジタルに接するトータルの時間はそんなに変わっていないと思いますが、…
デジタルミニマリズムを取り入れ、デバイスと使い方の最適化を試行中のゆきてくです デジタルミニマリズムといっても、ゆきてくのデジタルミニマリズムは、デバイスの数やデジタルの時間を極端に減らすというより、デバイスの数は関係なく自分のやりたいこと…
iPod nano(第1世代) Apple製品の値上げ額が大きいこともあり、昨日から暗い話ばかりですが、あることを思い出しました。 人によっては懐かしい話かもしれません☺️ 私が高校1年生になった頃iPodnano(第1世代)を買ってもらったんですね。 今から考えると信…