こんにちは、ゆきてくです。
表題にもありますが、どうやらiPhone15 ProのA17 Proチップは高性能PCに採用されるようなCPUとシングルコアのスコアは似ているようです。
詳細は以下のリンク。
Youtubeでもよく出てくるベンチマークスコアですが、Core i9やRyzen 9など高性能PCに採用されるCPUとA17 Proチップのシングルコアのスコアは確かに近いです。
当然コアの数が違うのでマルチコアで考えたときには、さすがにA17 Proチップも高性能CPU達に負けてしまっています。
ですが、スマートフォン向けのCPUが高性能PCのCPUにシングルとはいえ、近いスコアという事実はなかなかすごいことではないでしょうか。
結論
iPhone15 Proは処理速度が非常に高く、最速のスマホである。
色々なところで
「値段が高い」
「iPhone15で十分」
など言われていますが、スマホを使う頻度の高い方は購入して良いと思います。
そもそも、スマホでやっていることや頻度は人それぞれです。
ゲームを例に挙げても、スマホに求められる性能はゲームにとって違います。
仮にそこまでの性能がいらなかったとしても、支障が出るまで使用すればいいだけです。
最後に
iPhone15 Proは高性能でとても良い製品であることは間違いないです。
正直、私も非常に、非常に、欲しいです。(チタンが美しすぎる🥰)
一方で、旧型の機種の性能も十分に高性能ですし、基本的に出来ることは同じであることも事実です。
最近、私はiPhone13に機種変更しました。
「機種変更したいけど、iPhone15はちょっと手が出せない」
「いまのiPhone結構使っているな」
と思っている方、下記の記事も機種選定の参考にしてみてください。
この記事が「面白かった」「参考になった」「お前もiPhone15 Pro買えよ」と思った方は、他の記事もぜひよろしくお願いします。