ゆきてくのデジタルしんぷるライフ

デジタルミニマリストを目指している30代。 知識の応用とデバイスの活用で、健康的で便利な生活を模索中です。

【2024年3月】iPhoneSE2から機種変更。オススメモデルTOP3

こんにちは、ゆきてくです。

iPhoneSE2が発売されてから、もうすぐ4年が経過します。

「機種変更を考えている」

「バッテリー消費が速い」

「処理速度がちょっと気になる」

という方が増えてきたのではないでしょうか?

実際に、私が働いているお店でもiPhoneSE2からの機種変更は増えている傾向です。

そういったこともあり、個人的ではありますが、iPhoneSE2からの機種変更オススメTOP3を話していこうと思います。

ちなみに、私もiPhoneSE2を3年使っており、去年の9月にiPhoneSE2からiPhone13に機種変更しました。

こちらもよければ、参考にしてみてください。

それでは、話していきます。

3位 iPhone15

引用 Apple公式サイト

最新のモデルで充電端子が従来のLightningからUSB-Cを採用しているので、他のデバイスと充電器を共用で使えるようになりました。USB-Cで充電するものをいくつか持っている方は便利になると思います。また、USB-Cになったことで、USBメモリやSSDが直接使えるようになったので、写真や動画の取り出しがしやすくなりました。

(Lightningのモデルは、iPhoneからの電力不足により差し込み形状の変換だけでは出来ませんでした)

iPhone15からDynamic IslandがProモデルでなくとも採用されたので、いろいろなアプリの表示や操作をそこからできるようになりました。アプリの切り替えが少なくなり、便利になる印象です。まだまだ、発展途上なので今後のアップデートで大きく変わっていくかもしれません。

今後のOSアップデートで変わっていきそう。

また、iPhone15にはiPhone14Proと同じチップが搭載されているので、処理速度が非常に速く高性能です。ゲームはサクサク動きますし、処理に余裕があるので、長くストレスフリーに使えると思います。

2位 iPhone14

引用 Apple公式サイト

各携帯キャリアでお得なキャンペーン対象になっていることの多い機種。一つ古いモデルだからといって、視野に入れないのはもったいないです。

充電端子が従来のLightningですが、逆にいえばケーブルや充電器を買い替える必要がありません。

一つ前のモデルといっても、処理速度は十二分に速く、最新ゲームでも快適に遊べるほどです。チップの消費電力は少なく、バッテリー持ちもいい。

iPhoneSE2より画面が大きいので、動画やゲームが楽しめるだけでなく、文字が読みやすいです。

カメラ機能も良く、遠くまでズームでき、手元も撮りやすい。綺麗な写真を簡単に撮ることができます。

iPhone15がUSB-C採用になり、埋もれがちですが、価格によってはコスパ最高のモデルだと思います。

1位 iPhone SE3

引用 Apple公式サイト

使い勝手がiPhoneSE2から変わらず、新しい機能やその使い方を覚える必要がないので、安心して使えます。ケーブルや充電器も新しく購入する必要はありません。

チップの消費電力がiPhoneSE2のものと比べ、大きく少なくなったので、かなりバッテリー持ちが良くなっています。iPhoneSE2のチップは消費電力が大きかったため、一番体感できるポイントだと思います。

指紋認証の便利さは折り紙付き。顔認証も改善されていますが、うまくロックが外れない時やロックが外れるのにワンテンポ遅れることはやっぱりあります。スマホを取り出す機会の多いこのご時世、ロックを外すストレスがないのは大きいです。

また、iPhoneSE2を使用している方は、

「連絡や支払いぐらいでしか使用しない」

「スマホの料金をかけたくない」

「指紋認証が便利」

「サイズ感がいい」

などの理由で使われている方が比較的多いと思っています。

(色々理由はあると思いますが...)

現在の仕様で満足しているのに、わざわざコストをかけて機能を増やす必要はないんじゃないかと思います。

新しい機能が使用感の邪魔をする場合もありますからね。

また、忘れがちですが、5Gにも対応しており、次世代の高速通信も可能です。

それにもかかわらず、価格は他の機種の半額ほどで済みますし、携帯キャリアでもお得なキャンペーンの対象にもなりやすいので、格安で手に入る場合もあります。

以前からのデザインで変わり映えがないと思われるかもしれませんが、使い勝手が非常に良く、色褪せない最高のモデルだと思います。

 

この記事が「参考になった」とか「確かに」と思った方は、読者登録と他の記事もよろしくお願いします。