こんにちは、ゆきてくです。
AirPods 第3世代の3日間レビューに続いて5日間レビューになります。
3日間レビューは以下に貼ってありますので、
よかったら見てみてください。
EarPods (Apple 純正イヤホン)との比較も一部記載してあります😉
購入したものはこちらです
(2023.03.29:通常より5000円ほど安くなっているのでお得ですよ)
MacBook Proが非対応だった
これは想定外でした😔
AirPodsが使えないわけではないのですが、
空間オーディオ機能が使えませんでした😭
持っているMacbook Proは15インチで2017年モデルなのですが、
調べてみたところM1チップやM2チップ搭載のMacだと使えるようです😔
(わかりやすくいうと、ここ3年の間にでた新しいMacです)
正直思ったのですが、
5、6年たったPCだから非対応って駄目じゃない?
PCってそんな度々買い替えるものでないと思うんですよね
なぜM1チップとかのMacでないと空間オーディオが使えないのかわかりませんが、CPUの違いの問題じゃないと思っています😠
なので、Intelチップ搭載のMacを持っている方は注意です
音楽聴く目的でも全然オススメ
AirPodsは空間オーディオやAppleデバイス同士の連携のためのイヤホン
というふうに思っており、音質に関しては正直大して期待していませんでした
空間オーディオ機能をONとOFFを繰り返し、色々な曲を比較しましたが、
空間オーディオ機能をONにしているとOFFでは聞こえない楽器や音が聞こえますし、
低音も強くなり迫力も増しました
他には、Appleの公式でも言われているように
音楽に包まれている(会場で音楽を聴いている感覚)
のように感じが確かにわかるので、音楽を聴くだけでも全然オススメできます😆
この点は使ってみてから考えが変わりました
今後空間オーディオ機能をOFFにすることはおそらくないと思います☺️
Youtubeの動画がより楽しめる
Youtubeの動画が楽しめるということで、この点は意外でした🙄
簡単にいうと、人の話している声がすごく良い声で聞こえるんですよね
ラジオを良いスピーカーで聴くようなイメージというか...🔊
すごく聴きやすいですし、本当に目の前で話しているように聞こえるので、より集中して動画を見ることができます☺️
逆に言ったら、良いマイクで録ってないものはそんな変わらないと思います😌
わかりませんが、通話も快適に出来るように作っているはずなので、
それによって人の声がより聞こえやすいように作られているのかもしれませんね
まとめ
・Macは最近のものでないと空間オーディオ機能が使えない
・音楽聴く目的だけで買うのも全然オススメ
・Youtubeの動画でも没入感がアップする
使っていくなかで色々なことがわかってきましたが、Macの1点を除いてどれもすごく良いことばかりで、便利になるだけでなく質も向上して非常に満足しています☺️
AirPods Proと悩んでる方、AirPods第3世代でもすごく良いですよ👍